ALGOBIT > 離散的な気まぐれ

2009/10/16

クリップボード画像連番保存ソフト

Filed under: 離散的な気まぐれ — タグ: , — Kohyama @ 22:24

クリップボード画像連番保存ソフト
起動して, プレフィックスなど設定しておけば, クリップボードに画像がコピーされる度に操作なしで次々連番でファイル保存するソフトを作った on Windows.
相変わらず自分向け不親切インタフェイスなのと, このへん にほとんどそのものみたいなTIPSがあったので1時間ほどで完成.

ソフトの設定とか, 他のマシンで同じにしたり, 過去の設定を記録しておきたい場合など, 「該当画面を出して Alt+PrintScreen」 を繰り返すだけで, 連番画像ファイルに保存されていく.

今までは,

  1. ペイントを立ち上げ, 画像の大きさを 16×16 とか小さくしとく
  2. 記録しておきたいウィンドウの状態(特定のタブを開くとか)にする
  3. Alt+PrintScreen でウィンドウダンプ画像をクリップボードにコピー
  4. アクティブウィンドウをペイントに
  5. Ctrl+V で貼り付け
  6. 名前をつけて保存で, 番号など付けて保存
  7. 次の貼り付けのために, Ctrl+Z, Ctrl+Z で画像が 16×16 の状態に戻す.

2~7ループ

ってしてたんだけど, 最近, 設定の移動や複製を良くやるので.

既にそういうソフトあるのかもしれないけど,
作るのが好きでやってるので. ね.

* 「クリップボード」はたぶんMicrosoft用語, 一般的には「コピーバッファ」, 「カットバッファ」かな.
* 「ペイント」は Windows 付属の画像編集ソフト.
* Windows では PrintScreen キーを押すと画面ダンプ画像をクリップボードに
コピー, Alt+PrintScreen でアクティブなウィンドウの画面ダンプ
* Ctrl+V は paste, Ctrl+Z は undo

2009/10/09

I stream

Filed under: 離散的な気まぐれ — タグ: , , — Kohyama @ 23:38

ということで ustream の利用試験もしてみました.
Live放送はできた. サーバーモニターで1分過去の自分にあえる.

録画試験被写体は 100均で買った竹製の靴ベラにナイロン線を張った手作り三線. メンテしてないかったので調弦もあわずに失礼.

2009/10/08

[第19回]三鷹プログラマーズカフェβ[10/8]

Filed under: 離散的な気まぐれ — タグ: — Kohyama @ 23:00

行ってきました.
一次会はマッシュアップアワード5のAPI見てたらタイムアップ.
二次会, 某ゲームイベントの話からアルゴリズムは著作権で保護されない話とか, カフェ模様のネット中継はありかなしか道具立てはどうかとか, コンパイラの本で何がいいか話とか.

リカバリできた

Filed under: 離散的な気まぐれ — タグ: , — Kohyama @ 05:38

以前は FreeBSD と WindowsXP のデュアルブートのため FDISK パーティションが出荷時の状態ではなかった.
FDISK パーティションを出荷状態に戻してやり直したら, うまくいった.
メーカプリインストールのバックアップサービスが FDISK パーティション依存だったのかもしれない.
Aspire3000

WordPressはじめました.

Filed under: 離散的な気まぐれ — タグ: — Kohyama @ 04:16

「MySQL と PHP 使える WEB スペースで個人ページ作るなら WordPress がいいよ」と, 教えてもらったので, 早速使ってみた. 楽ちん.
時代においてかれてる…

離散的な気まぐれ を日記にして, #undef/日々の記録 は内容マージして CMS を作成する試験ということで.
WordPress

2009/10/07

リカバリ

Filed under: 離散的な気まぐれ — タグ: , — Kohyama @ 08:19

2005年くらいからいろいろな用途で使い倒している古いノートPC, リカバリCDで再セットアップ中ですが, なんだかいろいろうまくいきません.
HDDやネットワークチップがヘタっちゃったかなぁ.

2009/10/04

ヤッターマン

Filed under: 離散的な気まぐれ — Kohyama @ 23:59

井の頭公園でイベントをやってるらしいということで妻と娘と散歩がてら行ってきました.
山本正之さん(タイムボカンシリーズの音楽の人) のステージが見れました.
ステージ近くで大道芸体験コーナーみたいのもやってて皿回しにも挑戦してきました.
昨日のイベントも今日のイベントも「2009吉祥寺アニメワンダーランド」というイベント(10/3~10/12)の一環のようです.

日記

Filed under: 離散的な気まぐれ — Kohyama @ 23:59

ブログっぽい機能を実装したのでこれを使って日々を記します.
ゆるゆるバージョンアップ予定.
これ以前の記録は, 某ブログサイトでの日記のバックアップから部分転載したり, 遡って記したものです.

2009/10/03

三鷹の森

Filed under: 離散的な気まぐれ — Kohyama @ 23:59

井の頭公園で三鷹の森フェスティバル2009というイベントをやっているということで, 午後から家族で散歩に行ってきました, shinji さんという方のステージが特に良かった.

2009/10/01

ロガー更新

Filed under: 離散的な気まぐれ — Kohyama @ 23:59

9月24日に三鷹プログラマーズカフェに持って行った, 手持ちパソコンに実装したLAN内向けのロガー(Oracle9i XE + JSP)を, ここのWEBスペースを利用して, インターネット版に変更.
ここのWEBスペースの都合上, MySQL + PHP に移植.
あとロギング中かどうかをあらわす状態変数と, 参加者だけ書込めるように, 現地で発表するパスフレーズの入力確認機能を追加.
三鷹プログラマーズカフェ/カフェロガー&カフェログ

« Newer PostsOlder Posts »

Copyright © 2010 Yoshinori Kohyama All Rights Reserved.